茶(chá)話(huà)会(huì)—お茶を飲みながら会話をする。
お茶会は昔中国の商人がお茶のレストランで商売を交渉する集会と言い、揚子江付近の地域で繁盛した。今では、茶話会は様々な形式で開かれ、シンプルで、リラックスでかつ快適で、とても良い効果をもたらせる会話形式である。 |
①中国語を長年にわたって、勉強したけど、なかなかうまく話せない
②HSKや中検の資格を持っているけど、なかなかうまく話せない
③中国語ができる日本人と経験をシェアしたいけど、周りに中国語を勉強している友達がいない
④ネイティブの中国人の先生と中国語で話してみたいけど、一歩踏み出す勇気がない
という悩みを持っている方のために、立橋中国語教室は茶話会を開催することになりました。
脱教科書式中国語会話を目指しましょう!
内容 | 日時 | 時間 | 料金 | 定員 |
---|---|---|---|---|
毎回テーマに沿って,話します。 | 5月18日(土) | 1名〜2名:19:00~20:00 3名〜5名: 19:00~20:10 6名〜8名: 19:00~20:30 | 在学生:2,000円 一般の方:3,000円 (1名〜2名の場合、一人につき4,000円とさせていただきます) | 基本的に3名から開講,最大8名までですが、一名でも受講可能。 |
備考:*入学金不要。
*本場の中国のお茶を楽しみながら中国語を話しましょう。
*中国語初心者の方も大歓迎です。プロの講師が指導しますので、ご安心ください。
お気軽にお問い合わせください。受付時間 9:00-19:00 [ 月曜日を除く ]または、下記のメールアドレスにご連絡ください。rikkyochinese@outlook.jp
お問い合わせ 体験レッスンの予約など、気軽にお問い合わせください。