中検準1級対策講座 | |
---|---|
対象者: | 復文を含むやや高度な中国語の文章(多音字、四字熟語)を読み、通常の文章(300字程度)を書くことができる方、及び日常的な話題での会話が行える方を対象とします。 |
講座時間: | ①筆記試験(多肢選択問題):3h×2回 (3時間対策+3時間過去問分析、解説) ②筆記試験(翻訳問題):3h×2回 (3時間対策+3時間過去問分析、解説) ③リスニング:3h×2回 (3時間対策+3時間過去問分析、解説) 合計18時間 |
講座内容: | ①筆記試験の空欄補充問題、類義語問題、熟語、四字熟語問題の中で、頻出する類義語、四字熟語を解説します。そして、過去問の分析に加え、問題を解くコツも同時に解説します。(2回レッスン) ②翻訳に必要なスキルを勉強し、翻訳のコツも同時に解説します。(2回レッスン) ③過去問の分析を通して、頻出する単語、文型をしっかりと学ぶことができ、リスニングの問題を解くコツも解説します。(2回レッスン) |
講座料金: | 48,000円(税込)、立橋中国語教室に在学している方は10%オフ、43,200円(税込) *入学金不要 |
講座定員: | 一名から受講可能、最大五名まで(一名の場合、2時間とさせていただきます。) |
講座予定日: | 7月22日(16時〜19時) 7月29日(16時〜19時) 8月5日(16時〜19時) 8月19日(16時〜19時) 8月26日(16時〜19時) 9月2日(16時〜19時) |
受講形式: | 対面レッスンorオンライン(zoom) |
中検2級対策講座 | |
---|---|
対象者: | 基本的な文章を読み、書くことができ、簡単な日常会話ができる方、及び通常の文章(300字程度)を書くことができる方を対象としています。 |
講座時間: | ①筆記試験(多肢選択問題):3h×2回 (試験対策、補語、接続詞、副詞) ②筆記試験(多肢選択問題+翻訳問題):3h×2回 (過去問分析、翻訳問題解説) ③リスニング:3h×2回 (試験対策、過去問分析、解説) 合計18時間 |
講座内容: | ①筆記試験に頻出する、補語(結果補語、方向補語、可能補語)、接続詞、副詞(就、却)などを詳しく説明します。 (2回レッスン) ②前回まで勉強した内容を復習し、過去問を分析します。そして、翻訳に必要なスキルを勉強し、翻訳のコツも同時に解説します。(2回レッスン) ③過去問の分析を通して、頻出する単語、文型をしっかりと学ぶことができ、リスニングの問題を解くコツも解説します。(2回レッスン) |
講座料金: | 48,000円(税込)、立橋中国語教室に在学している方は10%オフ、43,200円(税込) *入学金不要 |
講座定員: | 一名から受講可能、最大五名まで(一名の場合、2時間とさせていただきます) |
講座予定日: | 7月22日(16時〜19時) 7月29日(16時〜19時) 8月5日(16時〜19時) 8月19日(16時〜19時) 8月26日(16時〜19時) 9月2日(16時〜19時) |
受講形式: | 対面レッスンorオンライン |
中検3級対策講座 | |
---|---|
対象者: | 1500個ぐらいの常用単語と文法を習得している者で、またこれらの単語で中国語を話すことができ、訳し合いできる方を対象とします。 |
講座時間: | ①筆記試験(多肢選択問題):3h×2回 (ピンイン、重要文法の説明) ②筆記試験(多肢選択問題):3h×2回 (過去問分析、翻訳問題解説) ③リスニング:3h×2回 (試験対策、過去問分析、解説) 合計18時間 |
講座内容: | ①筆記試験に頻出する初・中級文法(着,了,过,6個の補語、現在進行形、被、叫、把など)を詳しく解説します。(2回レッスン) ②前回まで勉強した内容を復習し、過去問を分析します。そして、翻訳に必要なスキルを勉強し、翻訳のコツも同時に解説します。(2回レッスン) ③過去問の分析を通して、頻出する単語、文型をしっかりと学ぶことができ、リスニングの問題を解くコツも解説します。(2回レッスン) |
講座料金: | 48,000円(税込)、立橋中国語教室に在学している方は10%オフ、43,200円(税込) *入学金不要 |
講座定員: | 一名から受講可能、最大五名まで(一名の場合、2時間とさせていただきます) |
講座予定日: | 7月23日(13時〜16時) 7月30日(13時〜16時) 8月6日(13時〜16時) 8月20日(13時〜16時) 8月27日(13時〜16時) 9月3日(13時〜16時) |
受講形式: | 対面レッスンorオンライン(zoom) |
お気軽にお問い合わせください。03-6279-3983受付時間 9:00-19:00 [ 月曜日を除く ]
または、下記のメールアドレスにご連絡ください。rikkyochineseschool@gmail.com